トゲトゲのあいつ

こんにちは!

昨日のBBQのときに指を怪我している事務員Fさんを内心小馬鹿にしていたら、

配達中に指をドアに挟み込み、小指が2倍近く腫れている武田がお届けします。

 

いやー。因果応報とはまさにこの事ですね。

 

前置きが長くなりましたが、本日はこちらです!!

 

三陸の最高級グレードの

キタムラサキウニです。

このキタムラサキウニ

臭みが全くなく、ウニの味をしっかり味わう事ができるんです!そしてめっちゃ甘いです!

 

殻うにって実際割ってみないとわかんないじゃん?と思う方!!

このウニはハズレほぼないんです!

99パーセントはあたりです。

 

ずーっと右打ちです!(パチンコやらない方すみません)

武田もキタムラサキウニみたいな中身の詰まった大人になりたいもんです。

一個単位からご注文いただけます。

 

指が痛いので本日はこのへんで!笑

 

明日もよろしくおねがいします!

武田でした。

番外編(BBQ)

こんにちは!

本日は休市ですが番外編です!

キタニ水産のみんなでBBQをしました

普段の忙しさを忘れ楽しく、ゆったりとした時間を過ごしました。

 

 

まずは皆んなで乾杯しました!

 

こんな感じに楽しんだり

 

熱く語ったり

 

 

 

最後はスイカ割りをしました。

 

 

 

 

とてもステキなところでBBQをする事が出来ました!

 

スズヨシさん ありがとうございました!

 

皆さんも豊海に来る際はスズヨシさんに是非お越しください!

 

以上武田でした。

ギンギンの

おはようございます。

ど頭から仕掛けました。武田です。

本日はキタニ水産の数ある商品の中から48の殺人技(キン肉マンネタです)

のひとつに数えられる定番アイテムをご紹介致します!!

 

それはこちらですっ!

生の 「活」タコ足です!

活って言うくらいなのでちょっと触るだけでカッチカチになります。

なので刺身にすると、とんでもなくおいしいんです!!!

贅沢にタコしゃぶにしてもおいしいです!

 

 

そんな活タコ足 キロあたり3000円前後です。

キタニ水産では主に北海道の噴火湾、八雲町、茅部郡のその日その日のベストのタコ足を仕入れています!

しかし、

カッチカチなら負けないと名乗り出たのが

キタニ水産鮮魚部門最年少の関根くんです。

 

 

 

うちの関根くん、ビンビンに名乗り出るだけあって確かに硬派な漢なんです。

最近では鮮魚の卸しを覚えたりと、

マルチな才能を発揮しています。

ただ、漢過ぎて、レオパルドン並みに口数が少ないんです。

それでも魚の知識はすさまじいんです!

なのでこの顔にピンときたら魚の事なんでもご相談ください!

本日は商品の紹介&社員の紹介でした。

明日は休市ですが、番外編をお届けします。

 

 

以上武田でした。

なんくるないさ〜

おはようございます!武田です!

非常に暑い毎日が続いて大変ですよね。

飲食店の方々はこの暑さの中、厨房に立たれていると思うと頭が下がる思いです。

ですが夏はこれからが本番です!

そんな夏に紹介したいのはこちらです!!!

 

海ぶどうです!

沖縄でおなじみのアレです!

プチプチとした歯ごたえクセになっちゃいますよね。

しかもこの久米島の海ぶどう

数ある海ぶどうの中でも

粒がしっかりしていてとても良いんです!

悪いものだと溶けたりしてますが、

久米島ブランドはそんなものとは無縁です!

これでたったの650円です。

安いですよね。

シークワーサーサワーを飲んで、BEGINを聞いて、ハンチングをかぶって、海ぶどうを食べれば気持ちは沖縄です。

沖縄の名産品 海ぶどう ご注文の際に頼んでみてはいかがでしょうか?

 

あさって水曜日は休市の為

あす火曜は2日分となります。

 

以上武田でした。

マン

皆さんこんにちは!

本日も武田が書かせていただきます!

早速ですが本日のオススメはコレです!!

なんだと思いますか?

 

 

 

 

正解はマンボウの腸!

略して マン腸です。

本日も武田ギリギリを攻めてますが、マン腸はキタニ水産のコンプライアンス的にはギリセーフです!笑

ですがもし明けからブログ担当者が変わっていたら察して下さい。

 

このマンボウの腸

全然クセがなくてすごく美味しいです!

さっと湯通ししてポン酢で食べるとこの季節に最高の食材です!

今は相場でキロあたり2000円前後のお手頃価格です。

マンボウっておおきいですよね。

もし、海であったらめちゃくちゃ怖くないですか?

多分体感こんな感じですよね。

キタニ水産のヤカラ三人組もこのくらい小さく感じる程おおきいんだろうなって思います。

明日は休市の為ブログもお休みです。

 

月曜もよろしくおねがいしますm(._.)m

武田でした。

攻撃は最大の防御!

本日も武田が書かせていただきます。

皆さんはワールドカップ最終予選ご覧になりましたでしょうか?

昨日の結果は

0-1で敗北となりました。しかし、内容により決勝トーナメント出場となりました!!!

素晴らしいです!

ですが、後半は守りに徹して盛り上がりに欠けてしまいました。

 

あまりのプレー内容に思わず私の尊敬する上司Mさんからはこんな言葉が出てしまいました。

 

前置きが長くなってしまいましたが、本日紹介はこれです!

ゴマフグの白子です。あまりの美味しさにリピーター続出の商品です。

鍋に入れてもよし

天ぷら、フライにしてもよし

焼いてもよしの万能素材です。

キタニ水産は守る事なく攻め続け、妥協しない最高の商品をご提供させていただきますのでよろしくお願い致します!

 

 

以上武田でした!

〇〇半端ないって!!

  1. はじめまして!

キタニ水産ブログにサプライズ招集された武田と申します!よろしくお願い致しますm(._.)m

本日はサッカーワールドカップ日本最終予選

日本VSポーランド戦があります。

日本のワールドカップ決勝トーナメント出場を懸けた世紀の大一番があります!

 

 

でも、1つ言わせてください。
大迫も半端ないですけど、キタニの鯖も半端ないです!見てくださいこの光沢!まさしく半端ないです。石川県輪島港の真鯖です。ネタに乗っかりまくりですが、脂も乗っかりまくってます。

ちなみに武田はしめ鯖に辛子をつけて食べる島スタイルが好きです。

こんな感じで「半端ない」キタニの魚を紹介していきますので今後ともよろしくお願いします。

 

以上武田でした。

きゅうりだ!いやいやスイカだろ?違った香魚だ!

皆様こんにちは!

六月に入りまして何か私は忘れてるな〜と思っておりまして何だっけと考えておりまして今日その謎がある香りを嗅いで思い出しましたよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

釣りをされる方は御存知の事かと思いますがそうです6月1日は鮎の全国一斉解禁日なんです!

 

羊羹?ういろう?いえいえ違います。

皆様こんにちは!

キタニ水産のスタッフ宮間です(=´∀`)

いや〜暑い日が続きますね〜

こう暑いと食欲も落ちて来て嫌になってきますが肉よりは魚の方が涼味溢れる様に思うのは私だけではない筈ですが今日は何かサッパリとした物をご紹介したいなと思っていたところに見つけちゃいましたもの凄くサッパリした物を!

それは此方です。

まずはおきゅうと一見すると羊羹みたいに見える此方の物体ですが九州は博多一帯では欠かす事が出来ない福岡県民のソウルフードなんです!

主な原料は海藻のエゴノリや天草等を固めた物なんですがその独特のモッチリとした食感はコンニャクやゼラチンとはまた一味違ったなかなかの物です(^-^)

此方のおきゅうとは博多では毎朝欠かす事の出来ない朝の定番なんだそうですね。

関東地方で云う納豆の様な位置付けですね。

そしてその隣、此れは御存知の方も多いと思いますがトコロテン(心太)でございます!

涼味溢れるこの食材は地方によっては食べ方が全く違うみたいなんですね。

主たるところでは関東一円では酢醤油に和芥子と刻み海苔で関西辺りでは黒蜜仕立てのデザート感覚、東北地方でも削り節に酢味噌だったりするみたいなんですが皆様のところではどんなですか?

梅雨(;´д`)

皆様おはようございます。

キタニ水産スタッフ宮間でございます!

全国的に梅雨入り模様の嫌な季節になって来ておりますね(; ̄ェ ̄)

蒸し蒸しジメジメの嫌な陽気ですがこの梅雨時ですがこんな季節にこそ美味しくなる魚をご紹介致します‼️

まずはイワシ!

なんだイワシかよと言うなかれこの時季のイワシは古来より入梅イワシと云われ脂の乗りもさる事ながらクドく無く最高なんです。

字面の通り梅と良く合いますので梅肉と合わせて煮物や溶き梅で刺身なんか最高ですよ。

そしてお次はメジマグロ‼️

此方もイワシと同じく入梅前後に良くなります。

昨今はマグロの漁獲制限問題で昔程多くはございませんが秋の戻りカツオが出るまでは昔は大層重宝されて来たそうです。